9F0344E9-783A-4349-A0FC-58AB729D4D16

タンポポ(蒲公英)/キク科タンポポ属
在来種と帰化種 別名フチナ、グヂナ、ツヅミグサ(鼓草)
E01AB331-A96D-464C-A4B4-5447F733F144
「タンポポ」は以前は「鼓草(ツヅミグサ)」と呼ばれていました。そう呼ばれたのは蕾が鼓に似ているということと、子どもがタンポポの茎で鼓の形を作って遊んだことからです。
625C8645-3294-42D5-8BE0-788602FED845
①〜③タンポポの茎を折って、両サイドに切れ目を入れると鼓の形になります。②水をつけると早くそりかえります。④真ん中に棒を通して息を吹きかけるとくるくる回ります。また、上から水をかければ水車になります。タンポポから出る乳液で手がベタベタになりますからご注意を。

「鼓草」が「タンポポ」に変わったのは、江戸時代の戯作者(小説家)が本に書いたことから世間に広まったようです。それ以前に子どもたちが面白がってそう呼んでいたという話もあります。鼓を強く打つと「タン」、小さく2回打って「ポ、ポ」です。シャレですね。電子レンジを使う時に「チンする」というのと同じことです。

■本ブログで使用しているイラストは下の無料イラストのサイトにあります。なお会員登録が必要ですが無料です。

イラストレーター「zassouneko」イラスト/無料イラストなら「イラストAC」をイラストACでチェック!

無料イラスト素材【イラストAC】