IMG_5902

モクレン(木蓮)/帰化種/春/モクレン科モクレン属


モクレンは漢字で書くと木蓮、つまり木に咲く「蓮(ハス)」という意味になります。ところがこのモクレンは以前はボクランと呼ばれていたようなのです。ボクランとは「木の蘭」のことです。中国は今でもギョクラン(玉蘭)かボクラン(木蘭)と呼びます。発音が違うかもしれませんが漢字ではそうなのです(ただし、蘭の字は簡体字)。つまり日本では途中で「蘭」から「蓮」に変わったのです。なぜでしょうか。
IMG_5901

モクレンは中国原産の木で日本に最初に入ってきたのが918年頃のことです。初めて日本に来たのですから名前もそのままです。両国とも漢字を使っていますから新しい名前を考えなくてもいいので楽です。その名は「シギョクラン(紫玉蘭)」。つまり現在「シモクレン(紫木蓮)」と呼んでいるものは平安時代にやって来たのです。では「ハクモクレン(白木蓮)」が来たのがいつかというと1677年頃、江戸時代です。ただ、名前は白木蓮ではなく「白玉蘭」なのですが。

もともと日本の蘭は小さくて地味なので「紫玉蘭」と言われてもどこかピンとこない。そこに「白玉蘭」が来ました。誰言うともなく「蘭より蓮に似ている」との声が上がります。そうして日本では「シモクレン(紫木蓮)」と「ハクモクレン(白木蓮)」と呼ばれるようになりました。めでたしめでたし。


この話はあくまでも私の想像です。いわゆるエビデンスというものを見つけてはいません。でも、あの花を見て蘭か蓮のどちらに似ているかと言われれば、迷うことなく蓮と答えるでしょう。
IMG_5899

蓮の花がシャープなラインでかっちりとしたイメージなのに対して、木蓮の方は丸みを帯びて柔らかで、どこか力が抜けた感じがします。

■本ブログで使用しているイラストは下の無料イラストのサイトにあります。なお会員登録が必要ですが無料です。